試合 :FIFA女子W杯ドイツ2011 決勝T 準々決勝
開催日:2011年7月10日 結果 :日本代表勝利 スコア:「1-0」 得点者:丸山 記事を読む前に、 ◎ サッカー人気blogランキング ◎ ○ にほんブログ村 サッカーブログ ○ ○ サッカー FC2 Blog Ranking ○ 上記3ヶ所への応援クリックを宜しくお願い致します。 ○ なでしこジャパン FW:永里 安藤 MF:宮間 大野 MF:澤 阪口 DF:鮫島 熊谷 岩清水 近賀 GK:海堀 FW:丸山 安藤 MF:宮間 大野 MF:澤 阪口 DF:鮫島 熊谷 岩清水 近賀 GK:海堀 FW:岩淵 MF:宮間 安藤 丸山 MF:澤 阪口 DF:鮫島 熊谷 岩清水 近賀 GK:海堀 FW:丸山 MF:宮間 澤 安藤 MF:宇津木 阪口 DF:鮫島 熊谷 岩清水 近賀 GK:海堀 1つには、イングランド戦でシミュレーションできた事、これが大きかったなと思います。それによって、何をしなければドイツに勝てないのか、それがハッキリと見えた、という事が大きかったように思います。とにかくクロスは入れさせない。徹底的に相手のボールを持っている選手に対してプレスを仕掛ける。それをやれたという事が素晴らしかったと思います。 そして、競り合いのところで「簡単」には負けない、という事。やはりドイツの選手の方が体格的にも勝っていましたし、スピードでも高さでも勝っていましたが、しかし、競り合いのところで「簡単」に負けなければ、その次のカバーリングという事もやりやすくなりますよね。特に、澤、阪口、熊谷、岩清水、そして、丸山、この5人は素晴らしかったと思います。 まさかこの2つの事がここまで出来るとは思わなかったので、素直に驚いています。永里、安藤、岩淵、宮間、鮫島、近賀、この6人も前者の5人のように競り合いで負けていなければ、もっと楽に戦えていたかな、とは思いますが、しかし、この6人も最後まで走り切り、また、高い集中力を切らさなかったので、本当に素晴らしかったなと思います。 イングランド戦では競り合いを怖れました。また、ドリブルで仕掛ける事も怖れました。そして、PA内のサイドのスペースを突く、という意識が無く、アーリークロスを繰り返して弾き返されていました。しかし、この試合では、あまり成功はしなかったですが、ドリブルで仕掛けようという意識の高さがありましたし、PA内のサイドのスペースのところへ入って行こう、そこを使おう、という意図も感じられました。 そしてそれが、歴史的な丸山のゴールにもつながったと思います。PA内のサイドのスペースというのは最も守り難い場所で、特にそこにスピードに乗った状態で入って来られると、ファールで止める事もできず、また、シュートもセンタリングもあるという事で、GKもDFも対応がとても難しくなる。まさにそういう得点シーンだったと思います。 それにしても、やはり澤という選手はすごいですね。女子サッカーの中では5本の指に入るぐらいの能力の持ち主だと感じます。プレス、競り合い、カバーリング、あれだけ守備で高い貢献を見せながら、攻撃でも決定的な仕事をやってしまう。欧州の選手を相手にしても空中戦で互角以上に戦える。こういう選手が日本にいるという事が、本当に驚きます。 また、阪口、熊谷、という選手たちも、かなり能力が高いですね。阪口は最後の最後まで足が止まる事無く、カバーリングの判断とその対応の良さには驚きました。足元の技術もしっかりしていますね。そして、熊谷も、同じようにその能力の高さに驚きました。戦い方さえ間違わなければ、今の日本の女子選手の個の能力ならばドイツにも勝てる。とても嬉しい驚きでした。 一方、この試合で、とても大きな経験を積んだのではないかと思うのが、18歳の岩淵ですね。簡単にボールを失ってしまう事がどれだけチームを苦しめるのか。FWによるファーストディフェンスというのがどれだけ大切なのか。更には、自分よりも体格的に勝る相手とはどう競り合えば良いのか。そのためにこれから伸ばさなければならない能力とは何であるのか。それが実感できたのではないかと思います。 と言う事で、スコア「1-0」での勝利、初のベスト4進出、準決勝進出、本当に、おめでとう、と言いたいと思います。そう叫びたいと思います。しかも、W杯を2連覇している王者ドイツを相手のホームで倒したという事ですから、素晴らしいの一言に尽きます。完全アウェイ、審判もドイツ寄り、それでも勝ったというのは、ものすごい事だと思います。 こうなったら、やはり優勝という快挙を成し遂げて欲しいですね。相手がどこであっても、この試合の条件でドイツに勝てたのですから、戦い方さえ間違わなければ、なでしこジャパンが女子サッカー界の頂点に立つ事も可能だと思います。残り2試合。このドイツを破った勢いを持って、一気に2連勝して欲しいなと思います。いやいや、すごいよ、なでしこジャパン。 このブログは皆様の応援で継続されています。 記事の内容が「興味深い、賛同できる」と思いましたら、 ◎ サッカー人気ブログランキング ◎ ○ にほんブログ村 サッカーブログ ○ ○ サッカー FC2 Blog Ranking ○ 上記3ヶ所への応援クリックを宜しくお願い致します。
|
すごい快挙ですよね♪
仰る通り阪口と熊谷の能力と頑張りは目を見張るものがあったと思います。 特に熊谷には若いうちに海外に武者修業に出てほしいですね。 チームとして若干気になるのは全体的にトラップが雑なのと、浮き球をバウンドさせてから処理してる事くらいかな~って感じですね。 ただ、これまでの高評価と地元ドイツに勝った事で、次からはホームのような雰囲気でできるんじゃないかと思いますので、是非頂点まで行って欲しいですよね。 |
|
| ホーム |
|