試合 :プレミアリーグ 第5節
開催日:2013年9月22日 結果 :マンチェスター・シティ勝利 スコア:「4-1」 得点者:アグエロ ヤヤ・トゥレ アグエロ ナスリ ルーニー(FK) 記事を読む前に、 サッカー人気blogランキング にほんブログ村 サッカーブログ サッカー FC2 Blog Ranking 上記3ヶ所への応援クリックを宜しくお願い致します。 【 マンチェスター・シティ 】 FW:ネグレド MF:ナスリ アグエロ ヘスス・ナバス MF:ヤヤ・トゥレ フェルナンジーニョ DF:コラロフ ナスタシッチ コンパニー サバレタ GK:ハート FW:ジェコ MF:ナスリ ヤヤ・トゥレ ミルナー MF:ハビ・ガルシア フェルナンジーニョ DF:コラロフ ナスタシッチ コンパニー サバレタ GK:ハート 【 マンチェスター・ユナイテッド 】 FW:ウェルベック MF:A・ヤング ルーニー バレンシア MF:フェライニ キャリック DF:エヴラ ヴィディッチ ファーディナンド スモーリング GK:デ・ヘア FW:ルーニー MF:ウェルベック フェライニ バレンシア MF:クレヴァリー キャリック DF:エヴラ ヴィディッチ ファーディナンド スモーリング GK:デ・ヘア やっちゃったな、ていう感じだったけど、前半47分の2失点目と後半2分の3失点目だったと思う。前半16分での1失点目というのは、シティの方が明らかにパフォーマンスが良くて完全に押し込まれてしまったし、アグエロのゴールは半分ぐらいスーパーだったと思うから仕方がなかったと思う。そして、防戦一方にはなりがらも、なんだかんだで前半のアディショナルタイムまでは1失点で耐えていた訳で、やはり、前半での2失点目であり前半の終了間際の時間帯での失点であり、前半47分のCKからの失点は大きかったかなと思う。 そして、まだスコア「2-0」なら1点差に追い付ければ、という事で入った後半の2分にすぐに3失点目、というのは、もう決定的なダメージになってしまったと思う。個人的には、後半のスタートから、A・ヤングに代えて香川を入れ、ルーニーの1トップ、香川のトップ下、ウェルベックの左SH、という布陣に変更するか、もしくは、スモーリングとA・ヤングに代えて香川とハビエル・エルナンデスを入れ、ハビエル・エルナンデスを1トップ、ルーニーをトップ下、香川を左SH、ウェルベックを右SH、バレンシアを右SB、という布陣に変更するか、という事を考えたけど、やはりモイズは手堅い交代采配をしたかなと思う。 但し、ルーニーを1トップにして、ウェルベックを左SHにして、フェライニをトップ下にする、という布陣の機能性も悪くはなかった。とりあえずスタメンの布陣よりは機能していた。前半のユナイテッドのパフォーマンスが悪かった原因としては、1トップであるウェルベックに起点力が無く、ルーニーだけでは起点となりきれなかった、という部分にもあって、そこはよく起点となりアシストや得点という結果も出したシティのネグレド&アグエロとは対照的になっていたが、ユナイテッドは中央の前の2人をルーニーとフェライニに変更してからは少しパフォーマンスを上げた。 その変更直後に4失点目をして試合としてはもう終わっていたが、それでも交代采配で少し持ち直してルーニーが直接FKから1点を返したのはポジティブな部分だったと思う。モイズになってから、という事ではなく、ファーガソンの時から最近のユナイテッドは守備力に問題を抱えていたし、攻撃はルーニーとファン・ペルシ頼みの傾向が強いというのもそうだし、結局はそういうネガティブな部分が全部結果として出てしまった試合だった、という事だと思う。もしかしたら、ファーガソンだったら「4-5(3ボランチ)ー1」を選択したかもしれない、とは思ったが、どちらにしても苦しい試合にはなったと思う。 名将からビッグクラブのチームを引き継ぎ、ファーストシーズンの開幕からチェルシーやリヴァプールやマンチェスター・シティという強豪クラブとの対戦が続き、やはりまだ当然フェライニも完全にはフィットできていないし、そういう意味では5戦して2勝1分2敗という結果も仕方ないのかなと思う。ハッキリ言って、香川をもっと使っていれば結果は変わっていただろう、という事は思えないし、しかし、ユナイテッド(ファーガソン)がやりたいと思っていた事をシティの方に先にやられてしまっている、それを見せつけられてしまったような試合になってしまったというのは、やはりショックはあったのではないだろうか。 さて、これできっとモイズへの風当たりも激しくなってくるだろうと思うし、そして、期待値が高すぎるような気もするが、おそらく香川を起用する事への要望も強くなってくるだろうと思うし、モイズがこの先にどのような判断をするのか、とても難しくなってきたかなと思う。個人的には、上手く行かない中で、その救世主的な期待感で香川が起用されるようになるよりも、結果的には上手く行っている中で、それでも更にユナイテッドを強くするためには、という事で香川が起用されるようになる流れを望んでいたのだが、果たしてモイズとマンチェスター・ユナイテッドと香川はどうなって行くのか。とりあえずマンチェスター・ユナイテッドのファンには忍耐強さも求められてくるかなと思う。 このブログは皆様の応援で継続されています。 記事の内容が「興味深い、賛同できる」と思いましたら、 サッカー人気ブログランキング にほんブログ村 サッカーブログ サッカー FC2 Blog Ranking 上記3ヶ所への応援クリックを宜しくお願い致します。
|
|
| ホーム |
|