試合 :リーガ・エスパニョーラ 第35節
開催日:2018年4月29日 結果 :引き分け スコア:「0-0」 得点者: このブログは皆様の応援で継続されています。 記事を読む前に、 人気ブログランキング にほんブログ村 サッカーブログ サッカー FC2 Blog Ranking 上記3ヶ所への応援クリックを宜しくお願い致します。
【 エイバル 】
FW キケ・G MF 乾貴士 オレジャナ P・レオン MF ダニ・G ディオプ DF アンヘル ロンバン オリヴェイラ ペーニャ GK ジョエル FW キケ・G MF アレホ オレジャナ P・レオン MF ジョルダン エスカランテ DF アンヘル ロンバン オリヴェイラ ペーニャ GK ジョエル 久々のスタメン出場となった乾。3月の代表戦で呼ばれなかったからか、ベティスへの移籍報道が出たからか、そのあたりからパフォーマンスが落ち、そのままの流れで今季は終えてしまうかなと思っていたが、日本代表の監督が交代になってW杯のメンバーに選ばれるかもしれない可能性が再び高くなったからか、この試合の乾は気力を取り戻したかのような印象で、特に守備面でのやる気というのは素晴らしかった。本当にそこは、まさかと思うぐらい乾が成長した部分で、やはり代表のメンバーに欲しいと思わせる。 しかし、オレジャナとの良い連携を見せたり、1回、ドリブルからの股抜きでPKか? という良いプレイは見せたが、全体的には、攻撃面でのパフォーマンスは良かったとは言えず、得点の可能性を感じさせるようなプレイも無く、後半39分にアレホと交代になった。やはり、そこが難しいところで、個人的には、左サイドに限って言えば、やはり今でも宇佐美より乾を推す派なのだが、そこにポルティモネンセの中島やハンブルガーの伊藤が台頭してきて、特に中島はベルギー遠征で結果を出したから、どうかなと。 宇佐美を右サイドで考えても、左サイドには、原口、乾、中島、伊藤、という4人の有力候補が存在し、現在、原口と伊藤は好調なので、それから、右サイドでは堂安が急浮上してきているので、このまま攻撃面で良さを見せられない状態で今季を終えると、乾がW杯のメンバーに選ばれるのかどうかは50%ぐらいの確率になってしまうかもしれない。連携面を重視したとしても、乾は代表でのプレイは少ないし、香川や清武や本田が選ばれるのかどうか、選ばれたとしても、主力で使われるのかどうかは不確実なので。 いや、そこは確実だろう、と考える人も少なくないとは思うが、もし選ばれるのは確実だったとしても、選ばれた後の練習試合でパフォーマンスが悪ければ、香川や本田が主力で使われる可能性は低くなると思うし、その可能性も想定してメンバーを選んだ場合には、乾よりも中島や伊藤が選ばれる可能性は低くないと思う。従って、そうならないようにするためには、残りのエイバルでの試合で、乾は守備面だけではなく攻撃面でも、やはり、結果なり、もう少し良いパフォーマンスを見せておく必要がある、と言える。 しかし、逆に言えば、結果なり、もう少し攻撃面で良いパフォーマンスを見せれば、乾が選ばれる可能性は、60%、70%、80%、と確実に上がると思う。やはり、リーガ・エスパニョーラというリーグで安定的に活躍してきた、というのは大きなアドバンテージになると思うので。そして、守備面の良さ、というのは、W杯で戦う日本代表には特に欠かせない要素になると言えるので。もちろん、そのあたりは、誰に何を求めるのか、という事も重要になってくるとは思うが、そこは監督判断に任せるしかないので。 このブログは皆様の応援で継続されています。 記事の内容が「参考になった」と思いましたら、 人気ブログランキング にほんブログ村 サッカーブログ サッカー FC2 Blog Ranking 上記3ヶ所への応援クリックを宜しくお願い致します。
|
|
| ホーム |
|