試合 :ラ・リーガ2部 第8節
開催日:2019年9月29日 結果 :引き分け スコア:「1-1」 得点者:マルコス・A モジェホ 久保建英はスタメン出場だったが。久保以外にも質の高い選手が必要。もう既にマークされる存在になっている久保。 【 アラベス vs マジョルカ 】 有料:100円:サポートもお願いします! 前節のローマ戦で顕著だった構造的な守備面の問題を改善。PKを決められなかった事が最大の痛手だった。安定した良いパフォーマンスを見せ続けている冨安。 【 ジェノア vs ボローニャ 】 有料:100円:サポートもお願いします! スポンサーリンク このブログは皆様の応援で継続されています。 記事を読む前に、 人気ブログランキング にほんブログ村 サッカーブログ サッカー FC2 Blog Ranking 上記3ヶ所への応援クリックを宜しくお願い致します。 【 デポルティーボ 】 FW ボルハ・バジェ MF ガラン アケチェ モジェホ MF 柴崎岳 ベルガンティノス DF サルバ・ルイズ モンテーロ ランプロプロス ボヴェダ GK ダニ FW サントス ロンゴ MF モジェホ ぺル ベルガンティノス アケチェ DF サルバ・ルイズ モンテーロ ランプロプロス ボヴェダ GK ダニ ■ 柴崎岳は後半21分で交代。 前半はスコアレスで終了したが、後半4分、セットプレーの流れからデポルティーボは失点。しかし、後半9分、一瞬の隙を突き、左サイドから右サイドへとボールが展開されると、右SBのボヴェダがシュート。そのこぼれ球をモジェホが押し込んでデポルティーボが同点に追い付く。そして、柴崎は後半21分で交代となり、試合結果は引き分けだった。 ■ もっと中盤中央の高い位置で良いプレーを。 デポルティーボは、柴崎だけではなく、全体的にミスが多いと思うし、いつもセットプレーの時の守備は危ういと思うのだが、やはり、セットプレーの流れから失点、という事で、そういう部分の改善が無ければ、なかなか成績は上向かないと思う。攻撃に関しては、得点が取れていない、という事はないのだが、より良くするためには、もっと中盤中央の高い位置で良いプレーができないと、という事はあるかなと。例えば、トップ下のアケチェとダブルボランチの柴崎とベルガンティノスのユニット、あるいは、そこにCFやSHも関わってくる形で、もっと中盤中央の高い位置での良いプレーを生み出す必要があると思う。まずはサイドを起点にして、しかし、そこから先がクオリティ不足、という感じなので。 ■ もっと得点やアシストという結果に強く拘ったプレーを。 柴崎については、ほぼ毎試合、同じ感じなのだが、良いプレーと悪いプレーの比率が半々ぐらいで、結局、高い評価を得るためには、悪いプレーがあっても得点やアシストという結果を出すのか、悪いプレーはゼロに近くして、常に効果的なプレーをしている存在で有り続けるのか、どちらかではある必要があると思うのだが、今の柴崎の状態はどちらでもないので、という事で厳しくなっていると思う。そして、個人的には、少しぐらいのミスはあっても良いから、もっと得点やアシストという結果に強く拘ったプレーをしてもらいたい。もちろん、状況判断が全く無しに、なんでもかんでも、という狙い過ぎは良くないが。 スポンサーリンク このブログは皆様の応援で継続されています。 「参考になった」「面白かった」「賛同できる」と思いましたら、 人気ブログランキング にほんブログ村 サッカーブログ サッカー FC2 Blog Ranking 上記3ヶ所への応援クリックを宜しくお願い致します。 久保建英はスタメン出場だったが。久保以外にも質の高い選手が必要。もう既にマークされる存在になっている久保。 【 アラベス vs マジョルカ 】 有料:100円:サポートもお願いします! 前節のローマ戦で顕著だった構造的な守備面の問題を改善。PKを決められなかった事が最大の痛手だった。安定した良いパフォーマンスを見せ続けている冨安。 【 ジェノア vs ボローニャ 】 有料:100円:サポートもお願いします! 久保建英がスタメン出場。後半開始早々にあった久保のシュートが決まって同点になっていれば。決定的な得点チャンスを何回も作った久保。 【 マジョルカ vs アトレティコ・マドリード 】 有料:100円:サポートもお願いします! 冨安健洋のパスカットからの縦パスから同点ゴールが生まれる。勝ちに出て数的優位にもなったのだが・・・。冨安にある、行くのか捨てるのか、という難しい判断。 【 ボローニャ vs ローマ 】 有料:100円:サポートもお願いします!
|
|
| ホーム |
|