試合 :ラ・リーガ 第19節
開催日:2020年1月5日 結果 :グラナダ勝利 スコア:「1-0」 得点者:モントロ ★ 選手評価。U22ジャマイカ戦。2019年12月28日。国際親善試合。 有料:200円:サポートによる支援もお願いします! ★ ボローニャと冨安健洋の2019-20シーズン前半戦を考察。 有料:200円:サポートによる支援もお願いします! ★ 森保ジャパンの問題点とそれを解決するための方法。南アフリカW杯の時の岡田ジャパンもヒントになる。まずはゾーンプレスディフェンスを機能させるべし。 有料:200円:サポートによる支援もお願いします! ★ 個の能力としての課題。「3-4-2-1」(「5-4-1」)で戦う場合の問題点。森保監督の采配について。 有料:200円:サポートによる支援もお願いします! このブログは皆様の応援で継続されています。 記事を読む前に、 人気ブログランキング にほんブログ村 サッカーブログ サッカー FC2 Blog Ranking 上記3ヶ所への応援クリックを宜しくお願い致します。
■ 【 マジョルカ 】
FW クチョ・エルナンデス MF ラゴ・ジュニオル ダニ・ロドリゲス セニェ 久保建英 MF S・セビージャ DF セドラル ライージョ ヴァリエント フラン・ガメス GK M・レイナ FW クチョ・エルナンデス MF ダニ・ロドリゲス 久保建英 MF フラン・ガメス S・セビージャ セニェ ラゴ・ジュニオル DF ライージョ セドラル ヴァリエント GK M・レイナ FW クチョ・エルナンデス MF ラゴ・ジュニオル A・フェバス ダニ・ロドリゲス 久保建英 MF セニェ DF アグべニェヌ ライージョ ヴァリエント フラン・ガメス GK M・レイナ FW アブドン MF ラゴ・ジュニオル クチョ・エルナンデス 久保建英 MF A・フェバス ダニ・ロドリゲス DF アグべニェヌ ライージョ ヴァリエント フラン・ガメス GK M・レイナ ■ 久保建英は8試合連続スタメン出場。 前半は「4-1-4-1」から守備の時は左SHのラゴ・ジュニオルが下がって「5-4-1」になるような戦い方だったと思うのだが、左サイドのラゴ・ジュニオルとダニ・ロドリゲスとセドラル、その3人の連携力がイマイチだったのと、そもそもラゴ・ジュニオルとダニ・ロドリゲスは守備力が高くないので、という問題が発生していたと思う。という事で後半は明確な「3-4-2-1」(「5-4-1」)でスタート。これで左右のバランスは良くなった事もあり、ボール支配率を上げる事には成功したのだが、右にラゴ・ジュニオル、左にフラン・ガメス、というポジションチェンジが機能性を下げた感じもあったし、思ったより久保のシャドウも機能していなくて、という感じではあった。 ■ 選手交代やシステム変更も実らず。 という事で、後半の途中で、S・セビージャ→A・フェバス、セドラル→アグべニェヌ、という交代を行って、マジョルカは再び「4-1-4-1」へと戻す。1点のビハインドの状態である、という事もあったし、前半の「4-1-4-1」の時と違った部分は、守備時でも「5-4-1」にはならない事だったが、更に時間が少なくなり、セニェ→アブドン、という交代を行って、ダブルボランチにA・フェバスとダニ・ロドリゲスを並べる攻撃的な布陣の「4-2-3-1」へと変更。しかし、結局は最後まで得点は奪えず、スコア「1-0」でマジョルカは敗れた。久保も先発フル出場だったが不発だった。 ■ どの試合でも大概にしてパフォーマンスは悪くない久保ではあるが。 なかなか、あれこれとシステムを試しても、結局は個の部分の問題で守備も攻撃も機能性は高まらないし、1つの要素としては、「4-1-4-1」から左SHのラゴ・ジュニオルが下がって右SHの久保は前残り気味になる、というのは、久保を活かそうとする方法でもあったと思うし、また、「3-4-2-1」にして久保をシャドウの位置で、というのも、やはり久保を活かそうとする方法でもあったと思うし、もちろん、攻撃に関しては、久保だけではなくラゴ・ジュニオルと久保の2人を、という事ではあると思うのだが、どうしても、守備が嵌らないと良い攻撃には繋がり難いし、久保やラゴ・ジュニオルがサイドからクロスを入れるなどしてチャンスを作っても、なかなか決定力的に厳しくて、という状態ではある。従って、そういう意味でも、どの試合でも大概にしてパフォーマンスは悪くないのだが、もっと久保にも得点力というのか決定力というのか、それが欲しい、という感じがあるのは否めない。もう主力であり攻撃の軸にはなっているので、結果も欲しい。 このブログは皆様の応援で継続されています。 「参考になった」「面白かった」「賛同できる」と思いましたら、 人気ブログランキング にほんブログ村 サッカーブログ サッカー FC2 Blog Ranking 上記3ヶ所への応援クリックを宜しくお願い致します。 ★ 選手評価。U22ジャマイカ戦。2019年12月28日。国際親善試合。 有料:200円:サポートによる支援もお願いします! ★ ボローニャと冨安健洋の2019-20シーズン前半戦を考察。 有料:200円:サポートによる支援もお願いします! ★ 森保ジャパンの問題点とそれを解決するための方法。南アフリカW杯の時の岡田ジャパンもヒントになる。まずはゾーンプレスディフェンスを機能させるべし。 有料:200円:サポートによる支援もお願いします! ★ 個の能力としての課題。「3-4-2-1」(「5-4-1」)で戦う場合の問題点。森保監督の采配について。 有料:200円:サポートによる支援もお願いします!
|
|
| ホーム |
|