森保監督がやりたいと思っているビルドアップの形というのは、
ハーフレーンでSHやシャドウへのパスコースを空けたい、 という事にあって、どういう事かと言うと、 ★ 選手評価。メキシコ戦。2020年11月17日。オーストリア遠征。国際親善試合。 有料:300円:サポートによる支援もお願いします! ★ 選手評価。パナマ戦。2020年11月13日。オーストリア遠征。国際親善試合。 有料:300円:サポートによる支援もお願いします! ★ Timely Football Theory (TFT) 【8】 ~ TFTの【1】から【6】までを図解。TFT【3】【4】もTFT【2】もやるのがトレンドになりつつある? ~ 有料:300円:サポートによる支援もお願いします! ★ Timely Football Theory (TFT) 【7】 ~ どこでTFT【5】やTFT【6】の質の差が生まれてくるのか。そのロジックと重要な部分を解説。 ~ 有料:200円:サポートによる支援もお願いします! このブログは皆様の応援で継続されています。 記事を読む前に、 人気ブログランキング にほんブログ村 サッカーブログ サッカー FC2 Blog Ranking 上記3ヶ所への応援クリックを宜しくお願い致します。
●=相手の選手
〇=日本の選手 ● ● ● ● 〇 ● ● ② ① ③ ● ● ● 〇 〇 〇 ● ④ 〇 ⑤ これは「3-4-2-1」で、 2ボランチの1枚(①)が1つ前に上がっている形だが、 ④と②、それから、⑤と③、パスコースが空いていますよね。 この形を作りたい、という事。 ● ● ● ● 〇 ● ● ② ① ③ ● 〇 ● 〇 ● 〇 ● ④ 〇 ⑤ ただこのままだと、 上記のように相手のSHがそこを塞ぐ事はできるので、 ● ● ● ● 〇 〇 〇 ● ● ● ● ② ① ③ ● 〇 ● ④ 〇 ⑤ WBを高い位置に張らせて相手のSHを下げさせ、 そこを塞がれないにする。 ● ● ● ● 〇 ● ● ② 〇 ③ ● ● ● ① 〇 ● 〇 ④ ⑤ 〇 これは「4-2-3-1」でも同じで、 上記の形から、 ● ● ● ● 〇 〇 〇 〇 ● ● ● ● ② ① ③ ● 〇 ● ④ ⑤ SBを高い位置に張らせてこうする。 しかし、 ● ● ● ● 〇 〇 〇 ● ● ● ● ② ① ③ ● 〇 ● ④ 〇 ⑤ これとか、 ● ● ● ● 〇 〇 〇 〇 ● ● ● ● ② ① ③ ● 〇 ● ④ ⑤ こうであると、 ①が邪魔だったりとか、 効いていない選手になったりとかするわけです。 ● ● ● ● 〇 〇 〇 ● ● ● ● ② ③ ● ① 〇 ● ④ 〇 ⑤ ● ● ● ● 〇 〇 〇 〇 ● ● ● ● ② ③ ● ① 〇 ● ④ ⑤ 当然、これだと自分たちの2ボランチが、 ②と④、③と⑤、そこのパスコースを塞いでしまうのでダメで、 そうすると、 ● ● ● ● 〇 〇 〇 ● ● ● ● ② ③ ● ④ 〇 ⑤ ● ① 〇 ● ● ● ● 〇 〇 〇 〇 ● ● ● ● ② ③ ● 〇 ● ④ ① ⑤ ①が下がってこうか、 ● ● ● ● 〇 〇 〇 ● ● ● ● ② ③ ● ① 〇 ● ④ 〇 ⑤ ● ● ● ● 〇 〇 〇 〇 ● ● ● ● ② ③ ● ① 〇 ● ④ ⑤ ①が横に動いてこうか(①の位置は左右どちらでも良い)、 という形になっている方が良くて、 ちなみに、 ● ● ● ● 〇 〇 〇 〇 ● ● ● ● ② ③ ● 〇 ● ④ ① ⑤ これの場合は、 ● ● ● ● 〇 〇 〇 〇 ● ● ● ● ② ③ ● ④ 〇 ● ① ⑤ ● ● ● ● 〇 〇 〇 〇 ● ● ● ● ② ③ ● 〇 ⑤ ● ④ ① 3CBのサイドの④もしくは⑤が上がって、 こんな感じになれば良い。 ただ、 ● ● ● ● 〇 〇 〇 〇 ● ● ● ● ② ③ ● ④ 〇 ● ① ⑤ ● ● ● ● 〇 〇 〇 〇 ● ● ● ● ② ③ ● 〇 ⑤ ● ④ ① これの場合で、アンカーや①が柴崎だと守備が怖いので、 この場合には2ボランチは遠藤と中山か板倉にするか、 柴崎を使うのであれば、 ● ● ● ● 〇 〇 〇 ● ● ● ● ② ③ ● ① 〇 ● ④ 〇 ⑤ ● ● ● ● 〇 〇 〇 〇 ● ● ● ● ② ③ ● ① 〇 ● ④ ⑤ これで、①が柴崎、という方が安心ですね。 ● ● ● ● 〇 〇 〇 ● ● ● ● ② ③ ● ① 〇 ● ④ 〇 ⑤ この形で⑤が酒井宏樹ならば、 ● ● ● ● 〇 〇 〇 ● ● ● ● ② ③ ● ① 〇 ⑤ ● ④ 〇 これで良い。 で、どうしても柴崎を横や下ではなく上に行かせたいのであれば、 ● ● ● ● ② 〇 ③ ● ● ● ● ① 〇 ● 〇 〇 〇 ● ④ ⑤ やはり、ビルドアップ時には上記のように、 「4-2-3-1」から「4-1-2-3」になって、 SBではなくSHをサイドの高い位置に張らせて、 ①の柴崎はインテリオールになる、 それから、トップ下もインテリオールになる、 という、この形か、 ● ● ● ● 〇 ② 〇 〇 ● ● ● ● ① ③ ● 〇 ● ④ 〇 ⑤ 「3-4-2-1」であれば、上記のように、 「3-4-2-1」から変形して「3-1-2-4」になるか、 最初から「3-1-4-2」(「5-3-2」)で、 そこから「3-1-2-4」になるか、 つまり、 ハーフレーンでSHやシャドウへのパスコースを空けたい、 ではなく、 ハーフレーンでインテリオールへのへのパスコースを空けたい、 という方に変えた方が良いと思う。 しかし、 どうしても「4-2-3-1」や「3-4-2-1」(「5-4-1」)で、 ハーフレーンでSHやシャドウへのパスコースを空けたい、 という事であるならば、 柴崎ではなく中山や板倉と遠藤の2ボランチにするか、 柴崎を上ではなく横に動かすか、 という事。 ただ、おそらくは、 ● ● ● ● ② 〇 ③ ● ● ● ● ① 〇 ● 〇 〇 〇 ● ④ ⑤ この「4-1-2-3」の形か、 「4-2-3-1」や「3-4-2-1」(「5-4-1」)であれば、 ● ● ● ● 〇 〇 〇 ● ● ● ● ② ③ ● ① 〇 ● ④ 〇 ⑤ ● ● ● ● 〇 〇 〇 〇 ● ● ● ● ② ③ ● ① 〇 ● ④ ⑤ こういう①の柴崎が横に動く(左右どちらに動いても良い)形が、 最も攻守に機能するのではないかとは思う。 更に、そこにCFのセントラル・ドロップ・ダウンも加えて、 という事をやると、形としては完成に近くなると思う。 このブログは皆様の応援で継続されています。 「参考になった」「面白かった」「賛同できる」と思いましたら、 人気ブログランキング にほんブログ村 サッカーブログ サッカー FC2 Blog Ranking 上記3ヶ所への応援クリックを宜しくお願い致します。 ★ 選手評価。メキシコ戦。2020年11月17日。オーストリア遠征。国際親善試合。 有料:300円:サポートによる支援もお願いします! ★ 選手評価。パナマ戦。2020年11月13日。オーストリア遠征。国際親善試合。 有料:300円:サポートによる支援もお願いします! ★ Timely Football Theory (TFT) 【8】 ~ TFTの【1】から【6】までを図解。TFT【3】【4】もTFT【2】もやるのがトレンドになりつつある? ~ 有料:300円:サポートによる支援もお願いします! ★ Timely Football Theory (TFT) 【7】 ~ どこでTFT【5】やTFT【6】の質の差が生まれてくるのか。そのロジックと重要な部分を解説。 ~ 有料:200円:サポートによる支援もお願いします! |
|
| ホーム |
|