試合 :ラ・リーガ 第20節
開催日:2021年1月23日 結果 :R・マドリード勝利 スコア:「1-4」 得点者:カゼミーロ ベンゼマ アザール ホセル ベンゼマ ★ Timely Football Theory (TFT) 【9】 ~ システム・トランジションで問題を解決する ~ 有料:200円:サポートによる支援もお願いします! ★ ゲームモデルや戦術やシステムは必要? 有料:200円:サポートによる支援もお願いします! ★ 柴崎岳。岡崎慎司。乾貴士。久保建英。ラ・リーガ2020-21シーズン。前半戦総括。 有料:200円:サポートによる支援もお願いします! ★ 日本化の正体とは? W杯において、常にグループステージを突破する、更には、ベスト8以上を目指す、そのためのプロジェクトとは? 有料:200円:サポートによる支援もお願いします! ★ プロジェクトを再考しリスタートすべし。個の力の責任(義務)=育成(教育)の責任(義務)=組織(社会)の責任(義務)。 有料:200円:サポートによる支援もお願いします! ★ 個の戦術能力を高めよ。多くの日本人選手たちに足りていない能力はここであり、世界のトップレベルとの差が大きくなっているのはここである。 有料:200円:サポートによる支援もお願いします! このブログは皆様の応援で継続されています。 記事を読む前に、 人気ブログランキング にほんブログ村 サッカーブログ サッカー FC2 Blog Ranking 上記3ヶ所への応援クリックを宜しくお願い致します。
コロナ陽性でジダン監督が不在だったR・マドリードのスタメンは、
S・ラモスが不在でミリトンが入り、 FW アザール ベンゼマ アセンシオ MF クロース モドリッチ MF カゼミーロ DF マンディ ヴァラン ミリトン ルカス・V GK クルトワ こういうメンバー。 一方のアラベスは、 FW ホセル FW エドガル・メンデス MF リオハ ピナ バッタグリア マルティン DF ドゥアルテ ルジューヌ ラグアルディア シモ・ナヴァーロ GK パチェコ こういうメンバーの「4-4-1-1」。 という事で、 「4-4-1-1」で堅く守るアラベスに対し、 どうやってR・マドリードが得点を奪うのか、 という試合だったのだが、 前半15分、CKからカゼミーロがヘディングで決め、 R・マドリードが先制点を奪う。 その後、やや試合は膠着状態になったが、 前半41分、ベンゼマが決めてR・マドリードが2点目。 簡単に決めたようだがゴラッソだった。 更には、前半46分、ショートカウンターのような形となり、 DFラインの裏へ抜け出したアザールが決めてR・マドリードが3点目。 この試合のR・マドリードは、 FW アザール ベンゼマ アセンシオ MF クロース モドリッチ MF カゼミーロ DF マンディ ヴァラン ミリトン ルカス・V GK クルトワ この形から、 FW ベンゼマ MF マンディ アザール アセンシオ ルカス・V MF クロース カゼミーロ モドリッチ DF ヴァラン ミリトン GK クルトワ こういう「2-3-4-1」になる形で戦っていて、 従って、頻繁にアザールとアセンシオの左右が入れ替わっていたり、 アウトレーンの高い位置は、 マンディが取ったりアザールが取ったり、 ルカス・Vが取ったりアセンシオが取ったり、 更には、ベンゼマが取ったり、 という感じでやっていて、 流動性の高い攻撃ができていた。 という事で、スコア「0-3」、 R・マドリードの3点リードで前半は終了。 3点のビハインドとなったアラベスは後半のスタートから、 バッタグリアとリオハとシモ・ナヴァーロとの交代で、 ルカス・ペレスとマヌ・ガルシアとボルハ・サインスを入れ、 FW ホセル ルカス・ペレス MF ボルハ・サインス ピナ マヌ・ガルシア エドガル・メンデス DF ドゥアルテ ルジューヌ ラグアルディア マルティン GK パチェコ こういう「4-4-2」へと変更。 少し前からのプレスを強化して、 後半15分、セットプレーからホセルがヘディングで決め、 アラベスが1点を返す。 しかし、後半18分、R・マドリードは、 アザールとの交代でヴィニシウスを投入し、 FW ヴィニシウス ベンゼマ アセンシオ MF クロース モドリッチ MF カゼミーロ DF マンディ ヴァラン ミリトン ルカス・V GK クルトワ そして、後半25分、カウンターから、 左サイドの高い位置のアウトレーンでボールを受けたベンゼマが、 そのままドリブルで持ち込んでシュートを決め、 4点目を奪ったR・マドリードが再び3点のリード。 その後は、アラベスは、後半27分、 ピナとの交代でペラ・ホンスを投入し、 FW ホセル ルカス・ペレス MF ボルハ・サインス ペラ・ポンス マヌ・ガルシア エドガル・メンデス DF ドゥアルテ ルジューヌ ラグアルディア マルティン GK パチェコ そして、後半32分、R・マドリードは、 モドリッチとアセンシオとの交代でイスコとオドリオソラを入れ、 FW ヴィニシウス ベンゼマ ルカス・V MF クロース イスコ MF カゼミーロ DF マンディ ヴァラン ミリトン オドリオソラ GK クルトワ 同じく後半32分、アラベスも、 ホセルとの交代でデイヴェルソンを入れ、 FW デイヴェルソン ルカス・ペレス MF ボルハ・サインス ペラ・ポンス マヌ・ガルシア エドガル・メンデス DF ドゥアルテ ルジューヌ ラグアルディア マルティン GK パチェコ という事だったが、 そのまま試合はスコア「1-4」で終了し、 R・マドリードが勝利を収めた。 最近やや不調だったR・マドリードだが、 今回の試合ではCKから先制点を奪い、 それは堅く守ろうとする相手には大きなダメージを与えたし、 ベンゼマの2つの得点はゴラッソと言っても良く、 そのあたりが久々の快勝の要因になったと思う。 ただ、今抱えている問題がクリアになっていたのか、 という事では、アセンシオとルカス・Vのコンビネーション、 アザールのパフォーマンス、そこに関しては、 ほんの少しだけ改善傾向にあるような感じだったが、 まだ、改善された、されている、という程の感じではなかった。 このブログは皆様の応援で継続されています。 「参考になった」「面白かった」「賛同できる」と思いましたら、 人気ブログランキング にほんブログ村 サッカーブログ サッカー FC2 Blog Ranking 上記3ヶ所への応援クリックを宜しくお願い致します。 ★ Timely Football Theory (TFT) 【9】 ~ システム・トランジションで問題を解決する ~ 有料:200円:サポートによる支援もお願いします! ★ ゲームモデルや戦術やシステムは必要? 有料:200円:サポートによる支援もお願いします! ★ 柴崎岳。岡崎慎司。乾貴士。久保建英。ラ・リーガ2020-21シーズン。前半戦総括。 有料:200円:サポートによる支援もお願いします! ★ 日本化の正体とは? W杯において、常にグループステージを突破する、更には、ベスト8以上を目指す、そのためのプロジェクトとは? 有料:200円:サポートによる支援もお願いします! ★ プロジェクトを再考しリスタートすべし。個の力の責任(義務)=育成(教育)の責任(義務)=組織(社会)の責任(義務)。 有料:200円:サポートによる支援もお願いします! ★ 個の戦術能力を高めよ。多くの日本人選手たちに足りていない能力はここであり、世界のトップレベルとの差が大きくなっているのはここである。 有料:200円:サポートによる支援もお願いします!
|
|
| ホーム |
|