久保建英スタメン。久保が攻撃を牽引する存在に。 【 R・マドリード vs R・ソシエダ 】
試合 :ラ・リーガ 第19節
開催日:2023年1月29日
結果 :引き分け
スコア:「0-0」
得点者:


★ 森保ジャパンの進化への道。カウンターだけではなくポゼッションもできるようになるためには? 有料:300円:サポートによる支援もお願いします!

★ 選手評価。日本代表。クロアチア戦。2022年12月5日。W杯トーナメントステージ。ラウンド16。 有料:300円:サポートによる支援もお願いします!

★ 選手評価。日本代表。スペイン戦。2022年12月2日。W杯グループステージE組。第3戦。 有料:300円:サポートによる支援もお願いします!

★ 選手評価。日本代表。コスタリカ戦。2022年11月27日。W杯グループステージE組。第2戦。 有料:300円:サポートによる支援もお願いします!

★ 選手評価。日本代表。ドイツ戦。2022年11月23日。W杯グループステージE組。第1戦。 有料:300円:サポートによる支援もお願いします!

★ Timely Football Theory (TFT) 【9】 ~ システム・トランジションで問題を解決する ~ 有料:200円:サポートによる支援もお願いします!

このブログは皆様の応援で継続されています。
記事を読む前に、
人気ブログランキング
にほんブログ村 サッカーブログ
サッカー FC2 Blog Ranking
上記3ヶ所への応援クリックを宜しくお願い致します。
R・ソシエダは、

FW スルロット オヤルサバル
MF 久保建英
MF イジャラメンディ スビメンディ B・メンデス
DF A・ムニョス ル・ノルマン スベルディア エルストンド
GK レミ-ロ

こういう「4-3-1-2」。

ハイプレスが思ったようには嵌らないので、なかなかに苦しいR・ソシエダではあったが、それでも守備では最終局面で頑張り、また攻撃もビルドアップから何とか左サイドでチャンスを作り、6割、7割ぐらいはR・マドリード優勢の内容ではあったが、前半はスコアレスで終了。後半に向けては、選手交代、システム変更、それで、どうにか良い流れにもっていかなければ、このままだとR・ソシエダは後半も厳しくなる、と感じられる前半だった。


という事でR・ソシエダは後半のスタートから、
A・ムニョスとの交代でリコを入れ、
更にR・ソシエダは後半10分、
オヤルサバルとB・メンデスとの交代で、
ナバーロとP・マリンを入れ、

FW スルロット
MF ナバーロ イジャラメンディ スビメンディ P・マリン 久保建英
DF リコ ル・ノルマン スベルディア エルストンド
GK レミ-ロ

こういう「4-5-1」へと変更。

「4-1-2-3」になったり「4-4-2」になったりもできるので、完全にハイプレスを捨てたわけではなかったと思うが、よりブロックを作る守備の方へ切り替えた感じで、やはり前半を考えれば妥当な変更だったと思う。オヤルサバルとB・メンデスも、パフォーマンスが上がっていなかったし、B・メンデスはまた退場しそうな気配もあったので。


これで少し守備を安定させたR・ソシエダだが、
後半21分にエルストンドが負傷してオラサガスティと交代し、

FW スルロット
MF ナバーロ イジャラメンディ オラサガスティ P・マリン 久保建英
DF リコ ル・ノルマン スビメンディ スベルディア
GK レミ-ロ

こういう配置とメンバーに。

という事で、時には久保を中心に反撃も見せたR・ソシエダだが、基本的にはR・マドリードが攻めてR・ソシエダが守る試合展開が続き、後半39分にはスルロットとの交代でカルロス・Fを入れたりしたが、最後はスコアレスのまま逃げ切る事をR・ソシエダは選択し、そのまま試合はスコア「0-0」の引き分けで終了した。やはりR・マドリードの選手たちは個々が「上手い」という感じで、R・ソシエダとしては引き分けでも良としなければならない感じだった。D・シルバとM・メリノがいれば、もう少し良い戦いができたとは思うが。

久保に関しては、なかなかトップ下としてはD・シルバのようにはいかないが、それでも前半は左サイドの方で、そして後半は右サイドでチャンスを作り、守備でも、やはりR・マドリードの選手たちは個の力が高く、なかなかハイプレスでは嵌め込めなかったが、後半になってからも右サイドで献身的に守備をして貢献し、試合を通してのパフォーマンスとしては、悪くはなかったと思う。怪我人が多く、それからオヤルサバルとB・メンデスのパフォーマンスも良くない状況なので、攻撃を牽引しているのは久保で間違いなく、そこは頼もしい。


このブログは皆様の応援で継続されています。
「参考になった」「面白かった」「賛同できる」と思いましたら、

人気ブログランキング

にほんブログ村 サッカーブログ

サッカー FC2 Blog Ranking

上記3ヶ所への応援クリックを宜しくお願い致します。


★ 森保ジャパンの進化への道。カウンターだけではなくポゼッションもできるようになるためには? 有料:300円:サポートによる支援もお願いします!

★ 選手評価。日本代表。クロアチア戦。2022年12月5日。W杯トーナメントステージ。ラウンド16。 有料:300円:サポートによる支援もお願いします!

★ 選手評価。日本代表。スペイン戦。2022年12月2日。W杯グループステージE組。第3戦。 有料:300円:サポートによる支援もお願いします!

★ 選手評価。日本代表。コスタリカ戦。2022年11月27日。W杯グループステージE組。第2戦。 有料:300円:サポートによる支援もお願いします!

★ 選手評価。日本代表。ドイツ戦。2022年11月23日。W杯グループステージE組。第1戦。 有料:300円:サポートによる支援もお願いします!

★ Timely Football Theory (TFT) 【9】 ~ システム・トランジションで問題を解決する ~ 有料:200円:サポートによる支援もお願いします!

関連記事
【2023/01/30 12:52】 | 海外日本人選手 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
<<久保建英。バルセロナ戦とR・マドリード戦で見えたモノ。 | ホーム | スペイン国王杯準々決勝でのバルセロナのビルドアップとR・ソシエダでの久保。>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kodahima.blog71.fc2.com/tb.php/5472-81abf519
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |