コロンビア戦。 【 まだ南米の強豪国とは互角の位置にいない。 】
試合 :親善試合
開催日:2023年3月28日
結果 :コロンビア勝利
スコア:「1-2」
得点者:三笘薫 デュラン ボレ


★ 選手評価。日本代表。ウルグアイ戦。2023年3月24日。親善試合。 有料:300円:サポートによる支援もお願いします!

★ 保持は必要あるいは重要なのか。必要あるいは重要なのは保持ではなく。また森保ジャパンが抱えている課題は1つのロジックでは解決されない。 有料:300円:サポートによる支援もお願いします!

このブログは皆様の応援で継続されています。
記事を読む前に、
人気ブログランキング
にほんブログ村 サッカーブログ
サッカー FC2 Blog Ranking
上記3ヶ所への応援クリックを宜しくお願い致します。
日本は、

FW 町野修斗
MF 三笘薫 西村拓真 伊東純也
MF 鎌田大地 守田英正
DF 佳史扶 伊藤洋輝 板倉滉 菅原由勢
GK シュミット・ダニエル

こういうスタメンの「4-2-3-1」。

結論から言ってしまえば、コロンビアの方が強かった。日本はコロンビアの出鼻を挫いて前半3分に先制点を奪ったのだが、前半33分には同点とされ、後半16分には逆転され、という試合展開だった。前半は悪くなかった日本だが、それでもウルグアイ戦と同じような感じで、なかなか中央の縦にボールを付けられず、伊東から西村というチャンス場面はあったが、特に攻撃は難しそうな感じだった。主導権を握って戦うには至らなかった。

■ 森保ジャパンのビルドアップに関して。ビルドアップ時の形に関しての考え方。の記事はこちら。

FW 上田綺世
MF 伊東純也 久保建英 堂安律
MF 遠藤航 守田英正
DF 伊藤洋輝 瀬古歩夢 板倉滉 菅原由勢
GK シュミット・ダニエル

後半のスタートから町野と鎌田との交代で上田と遠藤、後半9分には三笘との交代で堂安、後半14分には西村と負傷した佳史扶との交代で久保と瀬古、という事で、こういう配置とメンバーの「4-2-3-1」となった日本だが、あまり機能性は感じられず、尚且つ、後半は更にコロンビアがギアを上げ、球際の強さ、個の能力の高さで前半よりも日本を上回るようになり、そして後半16分に逆転される、という妥当な試合展開となった。

■ 森保ジャパンのビルドアップに関して。ビルドアップ時の形に関しての考え方。の記事はこちら。

FW 浅野拓磨 上田綺世
MF 伊東純也 久保建英 堂安律
MF 遠藤航
DF 伊藤洋輝 瀬古歩夢 板倉滉 菅原由勢
GK シュミット・ダニエル

1点ビハインドの日本は後半33分、守田との交代で浅野を入れ、こういう感じの「4-1-3-2」へと変更。攻撃時は、左右のSBも高い位置を取って後ろは遠藤と瀬古と板倉の3枚となり、久保が起点役となりがら、サイドからのクロスを2トップへ、もしくは、2トップが落としてSHの伊東と堂安が中央寄りでシュート、という狙いだったのだと思うのだが、やはり前述もした通り、局面のところ、個のところ、そこで相手を上回れない状態となっていたので、上田のヘディングなど惜しい場面もあったが・・・、という感じだった。

この「4-1-3-2」に関しては2021年5月14日に書いたnoteの有料記事「セルタとマンチェスター・シティとバルセロナを使って最先端のサッカー戦術を解説。」を読んでもらうと良いと思うのだが、しかし、やはり「4-1-3-2」のシステムが云々の前に、局面のところ、個のところ、そこで相手を上回れない状態となっていたのでは機能するはずもなく、まだまだ日本の現在地は、そこであると確認できるような試合になったと思う。特に守備陣だが今回は攻撃陣も、まだまだ足りない、という事が現在地であると思う。


このブログは皆様の応援で継続されています。
「参考になった」「面白かった」「賛同できる」と思いましたら、

人気ブログランキング

にほんブログ村 サッカーブログ

サッカー FC2 Blog Ranking

上記3ヶ所への応援クリックを宜しくお願い致します。


★ 選手評価。日本代表。ウルグアイ戦。2023年3月24日。親善試合。 有料:300円:サポートによる支援もお願いします!

★ 保持は必要あるいは重要なのか。必要あるいは重要なのは保持ではなく。また森保ジャパンが抱えている課題は1つのロジックでは解決されない。 有料:300円:サポートによる支援もお願いします!

関連記事
【2023/03/29 11:36】 | 森保ジャパン試合 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
<<森保ジャパン。何が問題だったのか? その解決策は? 【3】 | ホーム | 森保ジャパン。何が問題だったのか? その解決策は? 【2】>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kodahima.blog71.fc2.com/tb.php/5514-effca9e6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |