CWC開幕戦の話ですが、
そりゃあ、 アンチェロッティも「あくび」するわな・・・。 記事を読む前に、 ◎ サッカー人気blogランキング ◎ ○ サッカー FC2 Blog Ranking ○ へのクリックをお願い致します。
「3-1」でセパハン勝利。
浦和レッズの対戦相手は、 やはりセパハンということになりました。 浦和戦の参考にしようと、 見ていたのですが、 試合は、 前半4分で終了。 実力差が有り過ぎて、 全く参考にはならず。 個人的に、 睡魔との闘いでした・・・。 但し、 セパハンの、 DFラインの裏を狙うカウンター攻撃は、 威力がありそうなので、 浦和のゴール前を固める戦い方は、 やはり有効かなと思います。 問題は、 どうやって、 浦和がセパハンから得点を奪うのか? ということですが、 ポンテが不在となると、 これはかなり難しそうです。 そう考えると、 最も得点できる可能性があるのは、 ミドルシュート、 直接FK、 CKなどセットプレー、 なのかなと思いますね。 小野&阿部のFK。 セットプレー時のワシントン&闘莉王の高さ。 永井&田中達也&長谷部のドリブル。 全体的なミドルシュートの意識。 要するに、 個々の選手の得意武器を、 どれだけ発揮できるのか? そこが、 勝敗を分けるのかなと思います。 セパハンと浦和レッズの実力は、 贔屓目無しで、 互角だと思いますから、 ACL決勝セカンドレグのように、 浦和がホームの地の利を活かして、 セパハン以上に足を動かすことができれば、 負けることは無いと思いますね。 2戦して、 1勝1分、 負けて無い相手な訳ですから、 自信を持って戦えば、 自然と良い結果も待っていると思います。 しかし、 ワイタケレ・ユナイデット、 もう少し頑張って欲しかったなぁ・・・。 こんな試合じゃあ、 参考にもなりゃしない・・・。 このブログは皆様の応援で継続されています。 記事の内容が「興味深い、賛同できる」と思いましたら、 ◎ サッカー人気ブログランキング ◎ ○ サッカー FC2 Blog Ranking ○ への応援クリック投票をポチッと宜しくお願い致します。 UEFA全125試合 |
ボブさん、コメントありがとうございます。
確かに保険だった開催国枠が裏目に出ましたね(笑) やはり実力で出場しましょう、ということなのかなと思います。また、確かに、セパハンと対戦するのが悪いって訳ではないですが、セパハンの選手も、浦和の選手も、そして私も、更にきっと多くの日本のサッカーファンも、またか・・・、と思っているような気がします・・・(笑) もし開催国枠を設けなかったら… 浦和は ワイタケレに勝つだけで ミランと対戦できたのかなぁ…と少し思いました。盛り上げようとしたのかも知れませんが 今回は裏目にでたような。セパハンと対戦するのが 悪いって訳ではないですがね(笑)
|
|
| ホーム |
|